| このファイルが配置される場所 トレス線とは 彩色画像ファイルとは | 彩色画像ファイルの編集方法について トレス線部分に色を付ける方法について ドット状のゴミの処理について |
| Cut-005 | このフォルダーがカットフォルダーの場合 |
|---|---|
| Cut-005\Paint | 彩色画像のフォルダー |
| Cut-005\Paint\A | A セル用のフォルダーで内部に a001.png, a002.png, a003.png ... |
| Cut-005\Paint\B | B セル用のフォルダーで内部に b001.png, b002.png, b003.png ... |
| Cut-005\Paint\C | C セル用のフォルダーで内部に c001.png, c002.png, c003.png ... |
| Cut-005\Paint\A.R1 | A セルの1回目のリテーク用のフォルダーで内部に a001.png, a002.png, a003.png ... |

透明色として機能します。黒(0,0,0) 赤(255,0,0) 緑(0,255,0) 青(0,0,255) シアン(0,255,255) マゼンタ(255,0,255) イエロー(255,255,0) の部分は
トレス線(実線・色トレス線)として機能します。したがって、
仕上げ色として利用できるのは、これら8色以外の色になります。
仕上げ色をペイントしてください。
トレス線(実線・色トレス線)はビルドで自動的に周りの
仕上げ色に置換されるので、トレス線部分に色付けをしたい場合にはトレス線部分にペイントする必要があります。
自動選択ツールで選択した後に
1ピクセル縮小た後でペイントすると、残った1ピクセル分のトレス線部分にビルド時にアンチエイリアスがかかります。