AniLaPaint ver1.6 取扱説明書/仕様/設定ファイルインポート設定ファイル(import_*.ini)

インポート設定ファイル(import_*.ini)について説明します。
このファイルが保存される場所
[AniLaPaint/1.6/import] セクション
  2値化の設定
    2値化
    元動画の調整
      回転・トリミングの設定
    線の色変更
    線の太さ
    ゴミの削除
    実線の濃度
    色漏れの防止
  セル番号を付ける
  合成伝票
[AniLaPaint/1.6/import/cells] セクション
このファイルが保存される場所
このファイルは、カットフォルダーに格納されます。
ファイル名は、設定ファイルの指定ページの● 新規サイズのインポートを設定するインポート設定を別名で保存しますか?で指定できます。
[AniLaPaint/1.6/import] セクション
このセクションは、直接手動でいじらない方が良いです。
ここではあくまで技術的な資料として記述します。
2値化の設定ページ
2値化の設定ページの状態を格納しています。
2値化タブ
2値化タブの状態を格納しています。
isTrace =true
isTraceLineBlack =false
isUnTraceLineColor =true
unTraceLineColor この例では =(0,0,0)
isUnTraceLineColorSpoit =true
元動画の調整タブ
元動画の調整タブの状態を格納しています。
回転・トリミングの設定ダイアログ
回転・トリミングの設定ダイアログの状態を格納しています。
isRotate =false
rotate を 100 倍した値 =0
isTrimming =true
trimLeftX の値 この例では =70
trimTopY の値 この例では =282
trimWidthW の値 この例では =2112
trimHeightH の値 この例では =1188
whiteBalance
上から 0 〜 5 この例では =3
isIntensityこの例では = true
intensityNoこの例では =1
intensityこの例では =-70
intensityRR の値 この例では =0
intensityGG の値 この例では =0
intensityBB の値 この例では =0
isContrastこの例では =true
contrastNoこの例では =2
contrastこの例では =100
isSharpenこの例では =true
sharpenNoこの例では =3
sharpenこの例では =-100
inUnsharpMaskこの例では =true
unsharpMaskAmount量 の値 この例では =100
unsharpMaskRadius径 の値 この例では =50
unsharpMaskThreshold閾 の値 この例では =0
isStretchSaturationS の値 この例では =true
isStretchValueV の値 この例では =true
intensityMinMaxType 上から 0 〜 3 この例では =0
isIntensityMaxこの例では =true
intensityMaxこの例では =230
isIntensityMinこの例では =true
intensityMinこの例では =0
isAdjustSaturation =true
線の色変更タブ
線の色変更タブの状態を格納しています。
上から 0 〜 6
isChangeKchangeKこの例では =false=0
isChangeRchangeRこの例では =false=1
isChangeGchangeGこの例では =false=2
isChangeBchangeBこの例では =true=4
isChangeCchangeCこの例では =false=4
isChangeMchangeMこの例では =false=5
isChangeYchangeYこの例では =false=6
線の太さタブ
線の太さタブの状態を格納しています。

値は 155 〜 255
isKkこの例では =true=220
isRrこの例では =true=210
isGgこの例では =false=220
isBbこの例では =false=220
isCcこの例では =true=200
isMmこの例では =false=220
isYyこの例では =false=220
ゴミの削除タブ
ゴミの削除タブの状態を格納しています。
isDustPaintこの例では =true
dustPaintこの例では =3
dustPaintMode0 削除する / 1 同化する この例では =1
isDustLineこの例では =true
dustLineこの例では =40
実線の濃度タブ
実線の濃度タブの状態を格納しています。
isLineSyncPaint =true
lineSyncPaint
上から 0 〜 3 個に例では =1
isLineDarkこの例では =true
lineDark 上から 0 〜 3 この例では =0
lineこの例では =0
色漏れの防止タブ
色漏れの防止タブの状態を格納しています。
isRepairLine =true
repairLinePixel 上から 0 〜 7 この例では =2
repairAreaPixel この例では =50
repairLineColor 上から 0 〜 6 この例では =6
isRepairNoPreviewAll =true
isRepairAutoPreview =true
セル番号を付けるページ
セル番号を付けるページの状態を格納しています。
isUseLine =true / =false
isUseCombine =true
合成伝票ページ
合成伝票ページの状態を格納しています。
isNullCombine =true
isParentCombineOnly =true
[AniLaPaint/1.6/import/cells] セクション
セル番号を付けるページで設定したインポート対象のファイルについての情報が格納されています。
このセクションは、直接手動でいじらない方が良いです。
ここではあくまで技術的な資料として記述します。
retake0 撮入れ前 / 1〜9 リテイク1〜9
data.countインポートするセル名の数
data.count=3 の場合、data0, data1, data2 の3つの識別子が作られます。
data00 番目のセル名 例えば data0=A
data0.cell0 番目のセルの枚数
data0.cell=3 の場合 data0.cell0, data0.cell1, data0.cell2 の3つの識別子が作られる。
data0.cell0.path0 番目のセルの 0 番目の動画へのファイル・パス
空セルの場合何も指定しない
data0.cell0.update0 番目のセルの 0 番目の動画の作成フラグ
1bit目 実線画像作成 1 or 0
2bit目 彩色画像作成 1 or 0
3bit目 合成子フラグ 1 or 0
例えば 実線+彩色 =3 / 実線+彩色+合成子 =7
data0.cell1, data0.cell2 等も同様。
data1 以降も同様
Copyright© 1997-2021 Kazuki Onogi (AniLaSoft),All rights reserved.