AniLaPaint 1.7/はじめに/AniLaPaint とは?/撮影アプリ向けの設定/Adobe Premiere へ出力出力方法

タイムシートのビューでタイムシートを入力してください。
Premiere はアニメの撮影台のような機能はありませんので、カメラワークを行うようなカットは作れません。(無理すればできる)
なので、あくまでカメラは常に FIX のアニメを作るのに向いています。

入力が終わったら、編集・コマンド内のタイムシートの設定...コマンドを実行します。
タイムシートの設定ダイアログが表示されるので、その中のエンコーダーの設定の [変更...(E)] ボタンを押してください。ビデオの圧縮 ダイアログが表示されます。詳しくは、ビデオの圧縮をお読みください。

次にエンコードの設定の下にあるサイズ(S)の設定を [等倍] にしてください。

さらに、その下にある背景(G)の設定を [透明(アルファ・チャンネル)] にして下さい。
背景も タイムシート上の一番下のレイヤーに設定した場合は透明でなくても良いです。

[OK] ボタンを押してタイムシートの設定ダイアログを閉じます。

次に、編集・コマンド内のエンコード&再生...コマンドを実行してください。

すると、タイムシート・ファイル (*.anila_ts)と同じフォルダーに avi ファイルが作成されます。

この avi ファイルはセルを全て重ねた状態のムービーファイルになっています。

出力された avi ファイルを QuickTime 形式の mov ファイルに変換する方法については、ビデオの変換をお読みください。

avi または mov ファイルは、 Premiere のタイムラインに張り付けることが可能です。ですが、 AniLaPaint では上下左右1割程度フレーム外も含む形で仕上げていると思います。なので Premiere 上で少し拡大してフレームと合わせる必要があります。
Copyright© 1997-2024 Kazuki Onogi (AniLaSoft),All rights reserved.