パレットパネル![]() | ⇐ 画像をクリックするとその部分の説明にジャンプします。
|


![]() | 右クリック・メニュー![]() ⇧ このメニューの画像をクリックすると ⇦ その部分の説明へジャンプします。 |



①![]() カット・パネル内のパレット | ➡ | ②![]() パレット・パネル1~5の順 |

垂直スクロール表示 最大幅の時![]() | 最小幅の時![]() |
垂直スクロール詰めて表示 最大幅の時![]() | 最小幅の時![]() |
水平スクロール表示 最大幅の時![]() | 最小幅の時![]() |


左図のようにリスト上で複数のパレット項目を複数選択すると、複数のパレット項目に適応できるコマンドが選択できるようになります。
垂直スクロール表示の状態にしてください。この場合、リストの右側に必ず余白ができますので、その余白部分でマウスの左ボタンを押してマウスを移動させることで、複数のパレット項目を選択することができます。ビューを開くこと無く1つのサムネイルを選択したい場合にもこの方法が使えます。
水平スクロール表示の状態であっても複数選択が可能です。
開く...
名前を付けて保存...

先頭一文字
先頭二文字
先頭三文字
末尾一文字
末尾二文字
末尾三文字
垂直スクロール表示 の時![]() | の時![]() |
垂直スクロール詰めて表示 の時![]() | の時![]() |
水平スクロール表示 の時![]() | の時![]() |
昇順ソート![]() | ![]() |
降順ソート![]() | ![]() |
最新の情報に更新
他のファイルから追加...
元に戻す
やり直す
分類名を変更...
色の追加...
カラーピッカーパネルや
色指定パネルなどでスポイトした色に名前を付けて表に新たなアイコンを追加するために、色を追加ダイアログを表示します。
色の設定...
色の移動...
色の変更(バケツ塗り)
オンの状態になりバケツカーソルになります。この状態でもう一度このコマンドを実行すると、
オフの状態になり矢印カーソルに戻ります。
カラーピッカーパネルや
色指定パネルやビュー等で色をスポイトして、
カラーバーの色をターゲットの色に変更してから、このコマンドが
オンの状態でアイコンをクリックすると、そのアイコンの色を変更できます。
色の削除...
