AniLaPaint 1.7/パネル/ビルドパネル実線レイヤー

⇦リストボックスやプロパティリストの部分をクリックすると、それぞれの説明へジャンプします。
実線画像ファイルでは、実線はグレースケールのみですが、この実線レイヤーの機能を使うと、セル画像ファイルを作成する際に実線の色を様々に変更できます。昔のアナログ時代でセルに色を塗っていた時代、トレスマシーンに色カーボンをセットして線に色を付けていた作業に似ています。

初期状態では環境設定ビルド タブ内の設定で、指定した 1枚目の実線レイヤーの色 (初期値) で実線レイヤーが作られます。

実線レイヤーの色を変更するのは簡単です。 ボタンをオンにして、バケツカーソルに変えて、実線レイヤーの項目をクリックすれば、 現在カラーバーに設定されている色に変更できます。

2つ以上実線レイヤーを配置することもできます。例えば、実線の一部分の色を別の色に変更したい場合に使用します。2つ以上実線レイヤーを配置する場合は、上に配置した実線レイヤーの方のプロパティリストの「出力範囲の色指定」を True にして、別の色の実線の範囲を指定する必要があります。

「範囲を定める色」とは、彩色画像ファイルの色の範囲で指定します。実線は、色の範囲よりも少し外側にありますので、「範囲の拡張・縮小」で小さな値を設定する必要があります。
エフェクト・レイヤー重ねのリストボックス

ここに表示されている色に、実線の色を変更します。
色を変更したい場合には、ボタンをオンにして項目をクリックしてバケツカーソルしてこの項目をクリックすると、カラーバーに表示されている現在の選択色に変更できます。
レイヤーの色

上のリストボックスで指定した色の値が表示されています。この数値を直接変更する事でも実線の色を変更できます。
不透明度

このレイヤーの不透明度を 0 〜 255 の間で指定できます。
値を小さくすると透明に近づきます。
ノイズ追加

このレイヤーにノイズを追加するかどうかを指定します。

True にすると、「ノイズの設定」が表示されます。


「ノイズの発生率」
ノイズの発生率を 0 〜 1000 の間の値で指定します。
値が大きいほどノイズが多く追加されます。

「ノイズのチャンネル」
ノイズを追加するチャンネルを 0 〜 4 の間の値で指定します。
(0 = RGB, 1 = R, 2 = G, 3 = B, 4 = αチャンネル)

出力範囲の色指定

True にすると、このレイヤーの処理結果の出力範囲を彩色画像ファイルの複数の色を使用して指定できるようになります。具体的には、下の「範囲を定める色」以下の設定画面が表示されます。
「実線レイヤー」が1つの場合は、通常 False に設定し、全体を出力します。
2つ以上の「実線レイヤー」がある場合、一番下のレイヤーは False に設定し、それ以外のレイヤーは True に設定して範囲を指定します。
透明部分にはみ出す

このレイヤーの出力範囲に彩色画像ファイルの透明部分を含めるかどうかを指定します。
True の場合には、透明部分にも出力されます。
「実線レイヤー」の場合は、通常この設定を True にしてください。
範囲を定める色のリストボックス
「出力範囲の色指定」を True にした時に表示されます。

この色は、彩色画像ファイルの中で実線の出力範囲にしたい部分の色をスポイトして、ボタンをオンにして項目をクリックしてバケツカーソルしてこの項目をクリックすると、カラーバーに表示されている現在の選択色に変更できます。
範囲を定める色

「範囲を定める色のリストボックス」で選択した項目の色の数値が表示されます。この数値を直接変更する事でも色を変更できます。
範囲の拡張・縮小

実線を部分的に出力したい時に、色の周りに少し範囲を拡張する必要があります。ここでは小さい値ピクセル値を指定してください。
Copyright© 1997-2023 Kazuki Onogi (AniLaSoft),All rights reserved.