AniLaPaint ver1.6 取扱説明書/パネル色検索置換抽出パネル

色検索パネル


色抽出パネル

⇑ 画像をクリックするとその部分の説明にジャンプします。
色置換パネル
色検索パネルでは、複数の 彩色画像のビュー彩色画像ファイル から複数の色を検索して、 一つ以上一致する色があればそのビューをアクティブ化して検索対象の色を選択します。
色置換パネルでは、複数の 彩色画像のビュー彩色画像ファイル から複数の色を検索して、 一つ以上一致する色があればそのビューをアクティブ化して検索対象の色を置換します。

ただし、「☑ 色置換結果を別セルに出力」の場合には、元の画像はそのままで、新たに作成する画像に色置換結果を出力します。
色抽出パネルでは、複数の 彩色画像のビュー彩色画像ファイル から複数の色を検索して、 一つ以上一致する色があればそのビューをアクティブ化して抽出対象の色以外の全ての色を消去します。

ただし、「☑ 色抽出結果を別セルに出力」の場合には、元の画像はそのままで、新たに作成する画像にそれらの色を抽出します。
ツールバー
色検索色置換色抽出 パネルでツールバーは共通です。

クリックするとその部分の説明へジャンプします。
色検索色置換色抽出 パネルでメニューは共通です。

ツールバーの一番左のボタンを押すとメニューが表示されます。
また、パネル上で右クリックすると似たメニューが表示されます。
右クリック・メニュー
タブ

色テーブル・ファイル (*.anila_[find/convert/extract])は複数開くことができます。沢山開いた場合には、◀ ▶ ボタンを押すことでタブをスクロールできます。× ボタンで現在アクティブなタブの画像を閉じることができます。

メニュータブのファイル名表示 ▶から、タブに表示するファイル名を数文字を少なくする事ができます。
カラーバー

1行目に現在開かれている色テーブル・ファイル (*.anila_[find/convert/extract])のファイル名が表示されています。
2行目に現在選択されている色の情報が表示されています。この色は、このタブ内で選択した色とは限りません。アプリケーション全体で現在仕上げ色として選択されている色が表示されます。

通常は RGB の値 ( 0 〜 255 ) が表示されますが、色に名前が表示されることもあります。

色の名前は、以下のパネル @ ➡ A の順に色を検索して見つかった場合に表示します。
@

カット・パネル内のパレット
A

パレット・パネル
1〜5の順
上記のパレット内で複数のタブを開いている場合には、アクティブなタブを最初に検索し次に左からタブの順に検索します。
同じ色は、早く見つかった方の名前だけを表示します。
検索対象・コンボボックス

このコンボボックスは、色検索・置換・抽出パネルで色を検索する対象を彩色画像ファイルから直接ビューに読み込むのか、それとも既に開いている彩色画像のビューのみに限定するのかを指定します。
以下の2つのモードは、彩色画像のビューを1つも開いていない場合には、下のボタンが押せなくなります。
現在アクティブな彩色画像ビュー
現在のアクティブな彩色画像のビューだけを検索対象にします。
現在開いている全ての彩色画像ビュー
現在開いている全ての彩色画像のビューを検索対象にします。
以下の3つのモードは、カットパネルを開いていない場合には、

と表示されて使用できなくなります。
カット内の全ての彩色画像
現在開いているカットパネル内の全ての彩色画像ファイルを検索対象にします。
セル名 単位で選択した彩色画像
現在開いているカットパネル内の全てのセル名がセル名・チェックリストに表示されます。

この中でチェックしたセル名のフォルダーの全ての彩色画像ファイルを検索対象にします。
セル番号 単位で選択した彩色画像
現在開いているカットパネル内の全てのセル名がセル名・チェックリストに表示されます。

この中でチェックしたセル内の全てのファイルがセル番号・チェックボックスに表示されます。

この中でチェックしたセル番号の彩色画像ファイルを検索対象にします。
表示上の変化と共通の動作
色検索色置換色抽出 パネルと上のモードの組み合わせで表示が変化します。それぞれのモードで不要な画面の部品(リストやボタン等)は非表示になります。

以下のボタンが表示されている場合の共通の動作は以下の通りです。


ボタンを押すと、上記のモードによって定義づけられた検索対象から リストボックス にある色と一致する色が存在する画像を探し出し、アクティブなビューに開いて、それらの色を選択状態にして表示します。 選択するだけで何ら画像処理を施しません。


ボタンを押した時は、アクティブなビューにのみそれぞれの処理(色検索・色置換・色抽出)を施します。


ボタンを押した時は、上記のモードによって定義づけられた検索対象から リストボックス にある色と一致する色が存在する画像を探し出し、それらすべてに対して、 それぞれの処理(色検索・色置換・色抽出)を施します。
色検索・色置換・色抽出テーブル
ツールバーとリストボックス上での右クリック・メニュー


選択をチェック …複数行を選択してこのコマンドを実行すると、それらの項目が全てがチェックされます。

選択のチェックを外す …複数行を選択してこのコマンドを実行すると、それらの項目の全てのチェックが外されます。

元に戻すを参照。

やり直すを参照。

彩色画像のビューから色取得を参照。

左のコンボボックスで指定したエフェクト効果を下のリストボックスの現在の選択行の上に追加します。

下のリストボックスで現在選択されている行(複数可)を全て削除します。

下のリストボックスで現在選択されている行(複数可)を全て上に自動します。

下のリストボックスで現在選択されている行(複数可)を全て下に自動します。

このボタンをオンにすると、バケツカーソルに変化し下のリストボックスにペイントできる状態になります。 もう一度クリックすると、矢印カーソルに戻ります。
リストボックス
このリストボックスは、カラーテーブルと呼ぶことにします。
色検索パネル
カラーテーブルに検索したい色を追加します。


色抽出パネル
カラーテーブルに抽出したい色を追加します。
色置換パネル
カラーテーブルに色置換したい変換前と変換後の色を追加します。


それぞれの色の右側のチェックボックスに ☑ を付けた時にだけ有効になります。
ボタンを押して新規のエフェクトを追加すると、
色検索・抽出パネル
色置換パネル
のように、N/A の状態で追加されます。

次に、彩色画像ファイルのうちのどの色に対して処理を行うかを指定するために、まずその色をスポイトしてカラーバーを変更し、このリストボックスのすぐ上のツールバーの ボタンを押してバケツカーソルに変えて、この新しく追加した N/A の行をクリックして色を設定すると、 上記のように色が設定された状態になります。

その際、数値か名前かのどちらが表示されるのかは、カラーバーと同様です。

この表は複数の行を選択できます。複数行を選択後上のツールバーを利用して、 削除 上に移動 下に移動することができます。
対象のカット・フォルダー

これは、検索対象・コンボボックスカット内の全ての彩色画像セル名 単位で選択した彩色画像セル番号 単位で選択した彩色画像に設定した場合に表示されます。
この部分には、カットパネルに開いているカットフォルダーのパスが表示されています。
セル名・チェックリスト

このチェックリストは、検索対象・コンボボックスセル名 単位で選択した彩色画像セル番号 単位で選択した彩色画像に設定した場合に表示されます。
この部分には、カットパネルのセル名(サブ・フォルダー)一覧が表示されています。この中のチェックボックスで☑したセル名の彩色画像ファイルが全て検索対象になります。
このチェックリスト上で右クリックするとメニューが表示されます。
選択をチェック
選択項目全てにチェックを付けます。
選択のチェックを外す
選択項目全てのチェックを外します。
セル番号・チェックリスト

このチェックリストは、検索対象・コンボボックスセル番号 単位で選択した彩色画像に設定した場合に表示されます。
この部分には、セル名・チェックリストで☑を付けたセル名のセル番号一覧が表示されています。この中のチェックボックスで☑した彩色画像ファイルが検索対象になります。
このチェックリスト上で右クリックするとメニューが表示されます。
選択をチェック
選択項目全てにチェックを付けます。
選択のチェックを外す
選択項目全てのチェックを外します。
☐色置換・抽出結果を別セルに出力

このチェックボックスは、色置換色抽出 パネルの時で、検索対象・コンボボックスカット内の全ての彩色画像セル名 単位で選択した彩色画像セル番号 単位で選択した彩色画像に設定した場合に表示されます。
☑ オンの時
オリジナルの 彩色画像ファイル は変更せずに色置換・色抽出結果を別のセル名の新規セルとして出力できるようになります。
ボタンが押せない状態になります。
ボタンを押すと、 色置換・色抽出を別セルに出力 ダイアログが表示され、出力先のセル名を指定することができます。
☐ オフの時
オリジナルの彩色画像のビューまたは 彩色画像ファイル に色置換・色抽出結果を直接上書きして出力します。
ボタンが押せる状態になります。
☐自動で開いたビューは保存して閉じる

このチェックボックスは、色置換色抽出 パネルの時で、検索対象・コンボボックスカット内の全ての彩色画像セル名 単位で選択した彩色画像セル番号 単位で選択した彩色画像に設定した場合に表示されます。
このチェックボックスのオン・オフによって ボタンを押した時の動作が異なります。
☑ オンの時
ビューに対象の 彩色画像ファイル が開かれていない場合には、自動的にビューを開きます。 そのビューに色置換・色抽出を施して、保存し、自動的にそのビューを閉じます。
ビューに対象の 彩色画像ファイル が既に開かれている場合には、そのビューをアクティブにし、 色置換・色抽出を施します。そのビューの画像を保存したり閉じたりすることはありません。
☐ オフの時
ビューに対象の 彩色画像ファイル が開かれていない場合には、自動的にビューを開きます。 そのビューに色置換・色抽出を施します。
ビューに対象の 彩色画像ファイル が既に開かれている場合には、そのビューをアクティブにし、 色置換・色抽出を施します。
どちらの場合も、処理を施したビューの画像を保存したり閉じたりすることはありません。
☐プレビュー表示

このチェックボックスは、色置換色抽出 パネルの時に表示されます。
☑ オンの時
彩色画像のビューがアクティブな時に、そのビューで色置換または色抽出の出力結果のプレビューを表示します。このプレビュー状態の時のアクティブなビューは、一時的にペイントや保存作業が不可能となります。
境界線幅・コンボボックス

このコンボボックスは、色抽出 パネルの時に表示されます。
ボタンを押すと、右図のように 0 px. 〜 9 px. までの数値が開きます。

これらの数値は、抽出する色の周りに隣接する トレス線(実線・色トレス線) の何ピクセル分を一緒に抽出するかのピクセル数です。 0 px. は、トレス線を一切抽出しない設定です。

4 px. の時、「肌色 - ノーマル」だけを抽出した例
[ 前を検索 ] ボタン

このボタンは、検索対象・コンボボックス現在開いている全ての彩色画像ビューカット内の全ての彩色画像セル名 単位で選択した彩色画像セル番号 単位で選択した彩色画像に設定した場合に表示されます。

このボタンを押した時、設定した検索対象の中からリストボックスで指定した ☑ の入った色が含まれる彩色画像ファイルを前方向に検索しアクティブなビューとして開きます。そして、それらの色を選択状態にします。
[ 次を検索 ] ボタン

このボタンは、検索対象・コンボボックス現在開いている全ての彩色画像ビューカット内の全ての彩色画像セル名 単位で選択した彩色画像セル番号 単位で選択した彩色画像に設定した場合に表示されます。

このボタンを押した時、設定した検索対象の中からリストボックスで指定した ☑ の入った色が含まれる彩色画像ファイルを後ろ方向に検索しアクティブなビューとして開きます。そして、それらの色を選択状態にします。
[ 色検索 ] [ 色置換 ] [ 色抽出 ] ボタン

このボタンを押すと彩色画像のビューがアクティブでかつ検索対象・コンボボックスで指定したビューで、☐色置換・抽出結果を別セルに出力のチェックがオフの時にのみ以下の処理を行います。
色検索パネルの時
ボタンを押すと、アクティブな彩色画像のビューに対してリストボックスの ☑ が付いた全ての色を選択します。
色置換パネルの時
ボタンを押すと、アクティブな彩色画像のビューに対してリストボックスの ☑ が付いた全ての色を置換します。
色抽出パネルの時
ボタンを押すと、アクティブな彩色画像のビューに対してリストボックスの ☑ が付いた全ての色を抽出します。
[ すべて色置換 ] [ すべて色抽出 ] ボタン

このボタンは、色置換色抽出 パネルの時で、検索対象・コンボボックス現在開いている全ての彩色画像ビューカット内の全ての彩色画像セル名 単位で選択した彩色画像セル番号 単位で選択した彩色画像に設定した場合に表示されます。
☐色置換・抽出結果を別セルに出力のチェックがオンかオフかでボタンを押した時の処理が異なります。
☑ 色置換・抽出結果を別セルに出力
色置換パネルの時
ボタンを押すと、検索対象全てを色置換を別セルに出力ウィザードに送ります。そのウィザードで出力先のセル名等を指定して新規に色置換されたセルを出力できます。
色抽出パネルの時
ボタンを押すと、検索対象全てを色抽出を別セルに出力ウィザードに送ります。そのウィザードで出力先のセル名等を指定して新規に色抽出されたセルを出力できます。
☐ 色置換・抽出結果を別セルに出力
色置換パネルの時
ボタンを押すと、検索対象全てを色置換します。
色抽出パネルの時
ボタンを押すと、検索対象全てを色抽出します。
処理中...
上記のどちらの場合も、タイトルが「色置換」「色抽出」と違うだけの以下のようなダイアログが表示されて、対象を次々に処理していきます。
途中で中止ボタンを押すとこのように表示され、処理が途中で中止されます。この場合もそれまでに処理された分の処理はキャンセルされません。
最後まで処理を完了した場合には、以下のメッセージが表示されます。
注意点
このコマンド実行に際し、☐自動で開いたビューは保存して閉じるのチェックの有無によって結果が大きく異なりますます。
新規作成
何も開いていなくても初めから新規タブが表示されています。

この新規作成コマンドを実行すると、

新しいタブを開きます。
開く...
このコマンドを実行すると、 色検索・置換・抽出テーブルを開く というタイトルのファイルダイアログが表示されるので、 色テーブル・ファイル (*.anila_[find/convert/extract]) を選択すると、タブに開きます。
他から追加...
このコマンドを実行すると、 色検索・置換・抽出テーブルを開く というタイトルのファイルダイアログが表示されるので、 色テーブル・ファイル (*.anila_[find/convert/extract]) を選択すると、現在のタブに色テーブルを追加します。
履歴から開く ▶
履歴から開く
今まで開いた色テーブルの履歴が表示されます。履歴の一覧を選択することで色テーブルを開くことができます。
履歴の消去
このコマンドを実行すると、色テーブルファイルの履歴の一覧を消去します。
上書き保存
このコマンドを実行すると、現在のタブの状態を色テーブル・ファイル (*.anila_[find/convert/extract])に上書き保存します。「新規」タブの場合には、色検索・置換・抽出テーブルを名前を付けて保存というタイトルのファイルダイアログが表示されるので、そこで保存先フォルダーとファイル名を指定してください。
名前を付けて保存...
このコマンドを実行すると、色検索・置換・抽出テーブルを名前を付けて保存というタイトルのファイルダイアログが表示されるので、そこで保存先フォルダーとファイル名を指定してください。現在のタブの状態を今開いているタブとは別の名前で色テーブル・ファイル (*.anila_[find/convert/extract])に保存します。
閉じる
このコマンドを実行すると、アクティブなタブを閉じます。

ただし、変更フラグ(*)がタブに表示されている場合には、次の確認メッセージを表示します。

ここで、[ はい(Y) ] ボタンを押すと、このタブに対して上書き保存コマンドを実行し、保存できた場合にのみこのタブを閉じます。
[ いいえ(N) ] ボタンを押すと、このタブは保存されず、ただ閉じられます。
[ キャンセル ] ボタンを押すと、閉じる動作自体を中止します。
すべて閉じる
このコマンドを実行すると、すべてのタブを閉じます。

ただし、変更フラグ(*)が表示されているタブがある場合には、そのタブをアクティブにしたうえで、次の確認メッセージを表示します。

ここで、[ はい(Y) ] ボタンを押すと、このタブに対して上書き保存コマンドを実行し、保存できた場合にのみこのタブを閉じます。
[ いいえ(N) ] ボタンを押すと、このタブは保存されず、ただ閉じられます。
[ キャンセル ] ボタンを押すと、閉じる動作自体を中止します。

複数のタブに変更フラグ(*)が付いている場合には、それらのタブを順番にアクティブにした上で、上記の動作をくりかえします。
タブのファイル名表示 ▶
すべて
このコマンドを実行すると、タブにファイル名すべてを表示します。
先頭N文字
このコマンドを実行すると、タブにファイル名の先頭のN(1〜3)文字を表示します。
先頭一文字
先頭二文字
先頭三文字
末尾N文字
このコマンドを実行すると、タブにファイル名の末尾のN(1〜3)文字を表示します。
末尾一文字
末尾二文字
末尾三文字
元に戻す
このコマンドを実行すると、現在のタブの状態を最後に変更した処理を取り消して元に戻します。
やり直す
このコマンドを実行すると、現在のタブの状態を最後に元に戻した処理を取り消してやり直します。
彩色画像のビューから色取得
このコマンドを実行すると、現在アクティブな彩色画像のビューに使用されている全ての色をリストボックスに追加します。ただし、チェックはオフの状態です。
✔ ドッキング可能
このチェックをオンにするとパネルがドッキング可能になります。
ドッキング中の場合にこのチェックをオフにするとフローティング化されます。
このチェックがオフの時には、パネルのウィンドウを移動する際にドッキングガイドが表示されません。

パネルのタイトルバーをダブルクリップした場合の動作が、ドッキング可能かどうかによって異なります。
・オンの時 … フローティング ⇔ ドッキングを切り替えます。
・オフの時 … 最大化 ⇔ 元のサイズを切り替えます。
Copyright© 1997-2021 Kazuki Onogi (AniLaSoft),All rights reserved.