今回は、先週までに作った表を「タイトル」と「本文」の2つに増やし、ページ番号を付ける方法を説明します。
カテゴリー: PCで絵コンテ(休止)
パソコン上でOpenOfficeを使った絵コンテの作成方法について。
[PCコンテ04] ヘッダー・フッター・表組の設定
前回は OpenOffice のワープロ画面の背景として、絵コンテ用紙を貼り付けるところまで説明しました。
今回は、その用紙の罫線に合わせて、「ヘッダ」「フッタ」「各コマの表組」をしてみたいと思います。
ある意味、ワープロソフトでコンテを各場合に於いて基本となる部分です。
[PCコンテ03] ページ背景に絵コンテ用紙を設定
この前アップしたコンテ用紙ですが、デザイン的に良くないので、やっぱり好みにあわせていろいろといじってみる事にしました。
そして、OpenOffice の新規文章の背景画像としてこのコンテ用紙を設定することろまで、説明したいと思います。
[PCコンテ02] 絵コンテ用紙を作成する(2)
絵コンテ用紙を作る作業の続きを説明します。
[PCコンテ01] 絵コンテ用紙を作成する(1)
これから数カ月かけて、PCで絵コンテを書くための1つの方法を紹介したいと思います。
ここで紹介する方法は、絵コンテ用紙を画像データにして、単にペイントソフトでそこに描き込むいう単純な方法ではありません。絵のコマを描くのにはペイントソフトを使用しますが、ページのレイアウトや秒数の合計管理などを含めてワープロソフトに任せることで、最後には完成品コンテをPDFファイルで出力するところまで説明します。
かなり基礎的な部分から書きますので、アレンジを加えて自分なりの絵コンテシステム…とも呼べる環境を構築できるようになるでしょう。 続きを読む [PCコンテ01] 絵コンテ用紙を作成する(1)