- ユーザーサポートについて説明します。
- アップデートの確認
- AniLaSoft で最新版かどうかを調べる方法
AniLaPaint のメニューから以下のコマンドを実行することで分かります。
ブラウザで anilasoft.jp に接続し、最新版が存在する場合そのダウンロード先を表示します。
Vector からダウンロードする場合
Vector の作者ページからリンクを辿っていけばダウンロードできます。 - バグ報告掲示板
- バグを報告する場合の初回の接続は、以下のコマンドから接続してください。
すると、あなたのシステム情報のダイアログが表示されます。
右下のボタンを押すとあなたが OS に設定しているブラウザが開き、バグ報告掲示板に接続します。
新規のバグ報告とともに Ctrl + V キーを押してシステム情報を必ず書き込んでください。
数日以内には、作者が何らかの返信を行います。
返信を待つ場合は、以下のメニューからバグ報告掲示板に接続することができます。
返信以降のやりとりではシステム情報が必要ないので、こちらのメニューからの方が素早く表示できます。 - 使い方が分からない場合の質問など
- 申し訳ありませんが、この取扱説明書を読んで理解して頂くほかありません。
企業のアプリケーション販売では、インフォメーションセンターなどを設置している場合が多いですが、AniLaPaint の場合は、とてもニッチで最初から少数販売しか見込めないソフトの販売を行っているために、いわゆるインフォメーションセンター的なものを価格に盛り込むととんでもない価格になります。
つまり、「使い方が分からない場合の質問など」があった場合でもそれを答えるサポート料金までは、価格には含まれておりません。 - 要望など
- 申し訳ありませんが、要望は受け付けておりません。
製品版のライセンスを購入した方に対しても、要望を受けてすぐに実現できるような事はほとんどありません。要望を出す側は、大抵は 「簡単に実現できる要望」 だと思って発言します。しかし、それらは既に検討して 「大変だから今は採用しない」 となったアイデアであることがほとんどです。
このように、お客様視点と作者視点では大きく異なるため、メールでやり取りをすると必ずお互い角が立つ結果となります。ですから、最初から要望については一切やり取りしない方針です。
Copyright© 1997-2021 Kazuki Onogi (AniLaSoft),All rights reserved.